MacBookを新たに購入するのに合わせてノートパソコン用のバッグも新調しました。
これまでノートパソコンを持ち運ぶのに使っているバッグは通勤用に買っていたもので、一泊くらいの出張の着替えも一緒に入れれるもので結構便利に使っていました。ただ、大きめのバッグの欠点でバック自体の重さが結構あるので、気軽に持ち運べないという問題がありました。
今回はMacBookだけを持ち運ぶのに適したバックを買って使った感想を紹介します。
スリムバッグ – MinZ ThinPack
バックパック型で購入したのはMinZ ブランドのThinPackというバッグになります。
以前からiPadだけ持ってカフェに行きたい時などでも、ちょうど良いサイズのカバンがなくてリュックサックで持ち運んでいました。ここ最近だと少し大きめのコサッシュがあれば良さげに使えそうですが、MacBookに合わせてバックパックで薄いのを探したところこのThinPackがありました。
このバッグの最大の特徴は軽さと薄さ。
重さが280gしかないためバック自体の重さはほぼ気になりません。バックだけでも重くて疲れるなんてことよくあるので、軽いのは正義です。
厚みは3.8cmのスリムなデザインになっています。電車に乗った時など背負ったままでも全く邪魔にならない薄さです。コートの下に背負っても目立たないほどの薄さです。緩衝材は背中側にメッシュ生地の素材が使われているので、背負い心地は良いです。
ただし、この軽さや薄さを実現するためにPC全体を保護するような構造にはなっていないので、落としたりしたり、バッグ外側から圧力がかかったりすると直接ダメージがかかりそうなので、取り扱いには少し注意が必要です。
実際にMacBook Airを入れた様子はこんな感じです。
13インチ用でピッタリのサイズになっています。角はぎりぎりのスペースしかありません。
現在はTokyoMacさんから直接通販で購入することができます。
多くの商品写真が掲載されているので参考になると思います。
https://www.tyomac.com/ThinPack/
ThinPackでちょっと残念なところはお値段が9,900円(税抜き)と結構高いこと。
パソコン用バッグに1万円はちょっと痛い出費ですよね。そんな方はエレコムで似たようなコンセプトのバッグがありましたのでこちも良さそうです。重さは635gと普通の重さですが、薄さは5cmなのでスリムなバックだとお思います。
Inateck インナーケース
二つ目のバックは、Inateckのインナーケース。
こちらは通常のバッグに入れた時などにパソコンが傷つかないようにするためのケースになります。MacBookはアルミ筐体なので、硬い金属などと一緒に入れると傷つきやすいと思うので購入しました。
こちらのインナーケースは13インチ用、13.3インチ用がそれぞれ販売されています。
M1世代の現行MacBook Airは13インチ用が適正サイズで、幅・奥行きともにピッタリのサイズになっています。
コメント